カラーひよこのブログ

週休5日のセミリタイア暮らし 🍵 🐤


編集後記【 2018 年 1 月 】

こんにちは。時の速さについていけないカラーひよこです。年頭からぼちぼちと始まった当ブログ、先月の 1 ヶ月間を振り返ってみます。

1 月のブログ運営状況

記事数

1 月は 8 記事書いた。平均すると 4 日に 1 回の投稿。去年の 9 月にブログを開設して最初のエントリーを書いてから 3 ヶ月以上も放置していたので、これは奇跡的な快挙w

アクセス数

500 アクセスくらい。最も訪問者が多かった日で 40 人でした。これ、自分も含めたのべ人数なのか、1 人が数ページ見た場合はどうカウントされるのか等、よく分かってないです。はてなブログのアクセス解析がいまいちアバウトなので、google のナントカツールを導入してみようと思う。のべ人数にしろページ・ビューにしろ、まだヨチヨチ歩きのブログで月間 500 はすごいな・・という印象。はてなブログ。1 ヶ月続けてみた感想は「ブログというより SNS をやってる感覚に近いな・・」というもの。

読者数

5 人ほど増えて 20 人に。現在、およそ 10 記事の投稿で 20 人・・という事は、50 本書けば 100 人の大台に・・??自分からは読者登録とかフォローをあまりしないタイプですが、フォローされたら 9 割方フォローバックするんで、読者登録・Twitter フォローなど遠慮なく是非。自分は(ブックマーク以外は)互助しまくりたい系ですw

Twitter フォロワー数

100 人超えました。このブログのアクセス元を見ると、はてな関連とツイッターが主なので読者登録同様、遠慮なくフォローしてくだされ(^人^) 

Facebook

現状、Twitter と連携させてつぶやきを流してるだけです。良くも悪くも実人生の顔の広さとかビジネス上の人脈とかに紐付けられるサービスなので閉店ガラガラ(死語)です。顔出ししてる女子大生なんかだと秒速でフォロワー 5000 人にもなるのでしょうが、低スペックで意識も低いおっさんなので壊滅的ですw あの場違い感・・フェイスブックを眺めていると、タイムラインのキラキラ感に居た堪れなくなってきます。。ですが、もしも今後、ブログの Facebook ページ?を作った時には是非とも「いいね!」して欲しい。ウソでもいいから・・

カスタマイズ

ブログのプロフィールアイコンをクリックすると出てくる「about ページ」を改造してみました。

about - カラーひよこのブログ

このページの存在自体を知らなかったのですが(笑)イイ感じです。読者欄がかわいいですね。

2月にしたいこと

ブログ

この調子でブログを続けたい。先月書いた 8 本中、直近の 6 本が「今日はこんなラーメン食べました」という、いわゆる食レポだったのですが、自分の中で「これならなんとか書ける」というフォーマットができたのは大きい。その雛形は「食べた物の写真にキャプションを付けてレビューサイトのリンクを貼る」だけというもの。平均 500 文字前後、原稿用紙 1 枚分。小学生の読書感想文でももうちょっと文字数稼いでるかと(笑。小忙しいサラリーマンの人とかがブログをやる場合、食べ歩きブログはおすすめかもしれないです。ランチが外食でなくとも、誰もが日に一度はしている三大欲求のひとつなので、テーマとしてとっつきやすいですよ。。

自分の外食の頻度からして月に 10 本は書けそうです。書く時間さえ確保できれば。月に最低 10 本のネタをキープできる、という事です。

ブログの環境面では、Google アドセンスと Amazon アソシエイトの導入。最低限、はてなブログ Pro の維持費と独自ドメイン取得の年間課金分はペイしたい。まずは、ずばり「収益 1 円」を目標に。ゼロをイチにする事から・・。

設定関係、よく読まないでやるとこうなる

それと、買い物でもお世話になってるアマゾンでは「欲しいものリスト」の作成ですね。「ネット乞食www」と言ってしまえばそれまでだけど、面白い仕組みだと思う。

ギターに触る

年始の 3 つの抱負の 1 つ。ブログの習慣化とギターの習得、あとひとつ何だか忘れましたけど(笑。継続どころか始まってもいない。「C ってどう押さえるんだっけ・・??」という、繰り返される賽の河原。プレイヤーとしてはともかく、リスナーとして音楽ネタは今後出して逝きたいと思っています。

健康

全ての前提ですね。筋トレとストレッチ、三が日だけちょこっとやって文字通り三日坊主に。。継続したい健康維持のための取り組み。取り組んでも、ラーメンが全てを台無しに・・。

読書

マンガばっかりで全然、活字の本を読んでないです。30 代までは週に 1 冊ペースで読んでいた気がする。インターネットのブロードバンド革命以降、テキストでの情報収集はネットベースになってしまいました。「本を読まないとバカになる」というのは、大体あってる。「本を全く読まない・読んでなさそうな人」を思い浮かべてみよう。。本を読む人は少なくともバカではないと思う。

ブログ主の近況

今月もよろしくお願いします。。

▲ TOP
プライバシーポリシー
© 2018 カラーひよこ All rights reserved.