こんばんみ・・今月頭からの不調、肺炎の診断が下って療養中のカラーひよこです。予兆では「夏風邪かな?」という程度に思っていたのですが、39 度台の高熱が3日続いて。ようやく受診、喉の炎症と肺のレントゲンを撮られて「肺炎ですね」と。
下がらん。。
— カラーひよこ 🍥 雑文書きのバラッド (@colorhiyokoma) August 3, 2019
脳細胞が・・ https://t.co/YtypzXQIcM pic.twitter.com/gADKZPYYKy
39.4 度までは労働可能という事が分かりました。最低4日は仕事を休んで安静に、という医師の指示でしたが、一人で切り盛りしている現場で代わりの人間がおらず、休めませんでした。各現場がワンオペで、ギリギリの人数で回しているのです。泊まり明け朝一で点滴を受けて薬を飲みつつ、やり過ごしました。
瞑想中 🧘♂️ https://t.co/mwf1vyP8Ld pic.twitter.com/N0Dc7igTym
— カラーひよこ 🍥 雑文書きのバラッド (@colorhiyokoma) August 10, 2019
発症から10日以上経っていますが、まだ微熱が続いています。安静にしてないんだから治るわけがない。
春に1名、人が辞めて以来、その業務のカバーもしていたのですが、余裕が無いアレで明らかに仕事のアラが目立ち、性格も順調に悪くなっていきました()。車で事故るわ紙一重のヒヤリハット連発だわで、これは「働く人ファースト」に舵を切り替えていかないと危険だと訴えると、「ケアレスミスが多い」。「気持ちが足りていない」。「みんな大変」。「どこの現場もそう」。「文句ばっかり」。
ごもっとも。しかし前々から薄々思っていたのですが「一体、何のために生きてるんだろう?」と。俺の代わりを探しておいてくれと上司に伝える。すぐには見つからないだろうから、今年度中・・来年の夏までには辞めたい、と。
疲れた。もう無茶の効く時代は過ぎ去ったのだ。「辞めてどうするのか」という問いには「しばらくゆっくりしたい」と答えた。
はてなブログのフォロバ率 100 %、ツイッターのフォロバ率 99 % ですのでぜひ ⬇️ ⬇️ ⬇️ (^人^)