カラーひよこのブログ

週休5日のセミリタイア暮らし 🍵 🐤


2020 年の「やりたいことリスト」

f:id:color-hiyoko:20200128113333j:plain

今年のやりたいことをリスト化してみる。パッと書き出してみると 14 項目にまとまった。1〜7 が「習慣化編」、8〜10 が「買い物編」、11〜14 が「行動編」といったところ。ところで「習慣化したい」という項目は裏を返せば「苦手・今まで全然できていない」という事なので「本当はやりたくないこと」なのかもしれない(笑。

1 ブログの毎日更新を習慣化する

実質3年目、開設から 26 ヶ月目になる当ブログですが、そのうちの半分近くの 11 ヶ月はなんと「0 記事更新」なのでした(!)。その他の月もほとんどが 1、2 記事更新という体たらくで。。15 記事以上書けた月が先月と今月含めて 4 回しかない。端的にいうと仕事が毎日忙し過ぎて疲れて全然書けなかったです。ともあれブログ3年目なんだけど、感覚的にはずっと 3ヶ月目みたいな新鮮な気分なんだよね。サボりサボりなので、いつまで経っても「ブログ筋力」が身につかない。

でも、こんな更新ペースで今までよく生き残ってきたよな〜。。これはひとえに「アクセス数」とか「収益性」、「承認」なんかを全く拠り所にしていないからだろう(あるに越したことはないんだけど)。売れる・売れぬは二の次に、俺は俺だけのために自分の思い出を淡々と記録し続けたい。たまに何処かの誰かが共感してくれたりしたら万々歳だ。

去年の夏あたりから膨らんできた「しょぼいセミリタイア生活 妄想 構想」が来月にも実現するので、1日1投稿くらいは余裕でこなせるようにしたい。要はヒマになるんですよ。1週間に3日程度だけ働いて残りの4日は自由時間になる。

 元々インドア派なので、これはブログだろう、と。ブログとツイッターのプロフィール、サブタイトルも既に変えてある。「しょぼいセミリタイア生活」というテーマを主軸に発信していく。

2 自宅・職場での自重筋トレとストレッチを習慣化する

これは元日から始めて習慣化の壁といわれる3週間は突破している。

「プランク」だけの「30 秒筋トレ」の日もけっこうあるけれど。先週からストレッチのハウツー本なぞを読んでいて、そちらも実践中。サウナ室でもやってたりします。 

3 読書を習慣化する

先週あたりから実践中。1日 10 ページでも・・と読んでるうちにスイッチが入って 100 ページ読んでるとかあるよね。「しょぼいセミリタイア生活」に入って時間的余裕ができたら図書館通いも復活するだろう。図書館の雰囲気が好きだし、収入も大幅に減るので積極的に利用したい。

4 酒・たばこの量を減らす

去年の 11 月からスマホアプリで家計簿をつけている。何にどれだけ使っているのかが一目瞭然になったのですが、酒・たばこにバカみたいに出費していて・・。現状のブラック労働的な働き方のストレスと疲れからそっちに追突してしまうというのもあると思う。しかし、マジであの金でベンツが買えたし、世界一周旅行費用くらいを煙と灰にしてきている。好きなので今のところは止める気はないけれど、減酒・減煙方向で。 

5 ジム・プール通いを生活に取り入れる

一時期通っていたジムとプールを復活。ジムは月額会員制のところも考えたが、課金(ランニングコスト)はなるたけ縮小しなければならない身分ゆえ、以前のように1回 500 円くらいの市営の施設を利用することになると思う。マシントレーニングは自重トレーニングに比べてフォームが強制的に固定されるので、効かせたい部位に確実に効くという印象。プールは心肺機能の保持のため。これも市営の温水プールで。週1回を目標に。

6 ギターに再挑戦する

これは一生の夢かも。起業家の大金持ちにもインフルエンサーにもイケメンにも憧れの感情、羨ましいとかは微塵も思わないんだけれど「ギターを弾ける人」にだけは憧れる。このブログは現在約 240 記事のおよそ 1/3 が音楽ネタだったりするのですが

「聴くのが好き」とか「読むのが好き」「観るのが好き」という事と「お前がそれを創れるのか」という事は全く別の話なんだというアレを悲しいほど痛感している。

「評論家野郎」ってしょーもないじゃないですか。詳しいやつに限ってできない、みたいな。とにかく憧れますよねえ・・まー、とりあえず、埃を被ったギターを出して毎日触る。生活のルーティンにしたい。

7 「1日1箇所掃除」を習慣化する

現在進行中。ツイッターで出す「明日の目標」にはちょくちょく入れている。全然後回しになってしまって実行できていないけれど。。年末までに片付けて綺麗な家で正月を迎えたかったのですが、ほぼゴミ屋敷状態の中で蟹を食べたりお雑煮を食べたりしていました。週に2度しか家に帰れない生活ともおさらばなので、少しづつ進めていきたい。掃除するとサウナと同じで心も整うというのは本当だと思っている。 ただ「部屋や家がグチャグチャでも全然気にならない」という人は強い、とも思うw

 

8 車を買う

これは住居の「持ち家派 VS 賃貸派」と同じで意見が大きく別れるアレですが、私の「しょぼいセミリタイア」構想においては自動車は所有します。いちおう東京住みなんだけれど、通勤や買い物、旅行に必須なので。私の場合は「持ち家&クルマ所有派」。コスパとか関係無く、趣味の問題かと。

9 RICOH GR(デジカメ)を買う

買って2年経つデジタル一眼レフカメラが宝の持ち腐れ状態になっていて。

結局は「かさばる」「めんどくさい」というのがネックだった。このリコーの GR というデジカメは「単焦点・広角」というのが売りで、それなら今現在のスマホのスペックでも別にいいんじゃないかとも思えるんだけれども。上でツイートしてる好きな写真家というのは森山大道という人ですね。あの人が使っているからという。

モノ選び・・デザインの良し悪しとかフィーリング、見栄でいいと思うんよね。

ただ、GR の最新機種は 10 万円以上するので型落ちか中古になるかと。

10 iPad を買って絵を描く

ギターやカメラと同様に、受け身ではなく主体的にオリジナルな物を作り出す、という創作趣味のひとつとして。デジタルお絵描き、それ専用のペンタブとかいろいろあるんだろうけど Apple 信者なのでとりあえずそこまで高価ではない無印の iPad でいいかなっていう。でもペイントソフトも買わなきゃいけないのか。誰かアドバイスくださいw  

11 動画アカウントを作って発信する

2、3 度「ツイキャス」なるもので動画配信して以来、2 ヶ月近く放置になってますけど。。

これは動画なんだけど、基本「音声中心」でやったほうがいいのかな・・。顔面のコンディションとか、小汚い格好してるのとかが動画だと丸分かりなのがアレで。。いずれにせよ YouTube アカウントは開設するけれど、自分の Instagram アカウントと同様に気晴らし・お気楽なものになるかと思う。

12 アフィリエイトを始める

私の「しょぼいセミリアイア生活」を成り立たせる収入は、あくまで週に3日程度の「雇われ仕事」によるものがメインではあるが、副業のひとつとしてインターネットでのアフィリエイトは視野に入れるべきだろう。

ただ、このブログは好き勝手にしか書く気がないし好き勝手にしか書けないので、書きっ放しで都合よくおこづかいが入るようなアレは全く期待していない。あくまでモチベーションは額や数字ではなく、自分の記録、本来の「WEB ログ」の意味するところにある。しかしながら客観的な数字は当ブログの「編集後記」カテゴリーで毎月晒していきます。

13 多摩地区・東京 23 区の銭湯・サウナ巡り

これも始動しています。割とすんなりと。っていうか、もはやサウナ無しだと体が保たないんだよね・・。

10 日ほど前の上の記事で「都内武蔵野多摩地域の全ての銭湯を回ろう」と決意()している。今までは朝から営業している「スーパー銭湯」一辺倒だったが、時間に融通のきくセミリタイア生活に突入する来月からは普通の銭湯(サウナ付き)をメインに回ることが予想される。ただ、矛盾するけれど個人的にはサウナや銭湯は流行ってほしくない。若い女性とかに流行り出すと、それ目当てで若い男性、おっさんが乗り出してきて混むでしょう。あんなもんはおっさんだけの趣味でいいよ・・殺伐としているべきで・・w

14 全国 47 都道府県を全て踏破する

 一度も足を踏み入れていない地域が 19 県ある。

今年度中に達成できるか分からないけれど、年に4回、3ヶ月に一度ほどのペースで国内各地を巡ってみたい。主に車での旅になると思う。しつこいが「しょぼいセミリタイア」の本懐は、自由な時間をもって気の向くままに好きなことにうつつをぬかし、心も体も自由に彷徨っていくことにあるのです 🐤

 

今回の記事のお題は Twitter のフォロワーさんでもある「ていない」さん id:jikobukken(どんな id だ)の企画に乗っからせてもらいました。今月末まで募集してるのであなたも「2020 年にやりたいこと」を書いてみては如何 🐷 

一昨年の冬と去年の春の「やりたいことリスト」。ゆるやかに変化しながらも、毎日の生活に取り入れたい項目についてはブレなく年々シンプルになっているように思える。来年はどんな「やりたいことリスト」になるのかね 🐤

いま検索して気付いたが、正月にすでにこのお題で書いてた・・完全に忘れてるよ!なにやってんだw

よかったら読者登録とツイッターもよろしく。フォローします(^人^)

▲ TOP
プライバシーポリシー
© 2018 カラーひよこ All rights reserved.