カラーひよこのブログ

週休5日のセミリタイア暮らし 🍵 🐤


7 月の家計簿「ストレスフリーに家計簿を付ける」

「日本ブログ村」というブログランキングサイトで「セミリタイア」のカテゴリーに登録しているのですが、他のセミリタイアブログを見てみると、上位にランクインしているブログの多くが毎月の収支を付けていて。

投資や家賃収入等の不労所得で悠々自適にセミリタイアしてる「ガチ勢」はもとより、自分も属する「ダメ」「ニート」「単に働きたくない」系の「なんちゃってセミリタイア勢」も毎月の家計簿を公開してたりするんですよね。

「しょぼいセミリタイア」を標榜する当ブログ、これまではプロフィール記事と毎月のブログ収益報告(小学生のおこづかい程度)以外ではほとんどした事ないのだけれど、やっぱりお金の話は避けて通れないだろう。「一体、どうやって生活してんの??」的な。一応ライフスタイル(生活日記)ブログだし、「今月の家計簿・お金の話」というカテゴリーを作って、月初めには先月の収支を公開していくことにする。

7月の収支

✅  収入:197759 円(給与)

✅  支出:109968 円

✅  貯金:87791 円(収入 − 支出)

7月は 12 勤務で、これは働き過ぎのパターンだ。週3で働いたので看板に偽りありになってしまった。月給は多い時で 20 万、少ない時で 15 万。平均を取って 17、8 万前後、年収計算で「週休5日・年収 200 万円」 としている。

「しょぼいセミリタイア」というキャッチコピーは、えらいてんちょう氏の本のタイトルからパクった(読んでないけど・・)。

しょぼい起業で生きていく

しょぼい起業で生きていく

 

kindle unlimited で 0 円だったので、あとで読んでみますw

月額 ¥ 980 円で読み放題です。

ちなみにフルタイムの正職員の時の年収は 330 万円くらい。春に貰ったボーナスと退職金の 80 万が生涯最高月収になるだろう。年収が 400 万円に届いたのは一度だけ。この仕事を始めた 10 年前に年間で 360 日くらい働いて。3年くらいでマイナスから 400 万以上貯めたと思う。その頃は人並みに金が欲しかったんよね。

総資産額  

ATM で下ろした時の明細が手元に無いですが、確か 240 万円くらい。車を買って以来、ずっとこの数字付近のような気がする。入った分だけ綺麗に使ってしまっているのか・・少しづつでも増えていかないとまずいです。

その他直近の大きな買い物はカメラとニンテンドースイッチ(全然やってない)、電動自転車など。

資産は全部メガバンクの銀行預金で、ポイント類は計上してない。パスモ・Tカード・クレジットカードのポイント・ヨドバシゴールドポイント・Amazon ポイント等は使った時の支出額から差っ引くため。

かなりどんぶり勘定な資産管理だが、残高の数字の誤差は数千円以内には抑えられているはず。

 

7月の支出の内訳 

食費:10824 円(9.8 %)

外食費:18746 円(17 %)

酒:23722 円(21.6 %)

たばこ:17260 円(15.7 %)

飲み物:4520 円(4.1 %)

日用品:993 円(0.9 %)

銭湯:14710 円(13.4 %)

ガソリン:3000 円(2.7 %)

交通費:1340 円(1.2 %)

駐車料金:1260 円(1.1 %)

スマホ:3780 円(3.4 %)

ネット:9813 円(8.9 %) 

もう、パッと見で「外食し過ぎ」「酒飲み過ぎ」「たばこ吸い過ぎ」という事が分かった。分かってたけど・・。飲み物はジュースとか缶コーヒーで、暑い季節になってまた増えてしまっている。

ネット(自宅の Wi-Fi)は前月の未払い分かなんかも合わせてると思う。確か月に 5000 円くらいだ。スマホとセットだったりして、何度読んでも内容がよく分からない。

銭湯(サウナ)は 15 回以上通ってるが、これは趣味なので全然 OK。見直すべきは、2 日に 1 回以上の外食と、1 日 1 箱以上のたばこ、月に 100 本以上消費している(ニセ)ビールか。。

水光熱費と家のローンが未入力だが、これは年に1度、まとめて引き落とし口座に入金しているため。ローンは年間 80 万円。あと、毎月自動で引き落とされてる「kindle アンリミテッド」の利用料(月額 980 円)も入れ忘れてるか。「アマゾン Prime」と「はてなブログ PRO」、「お名前 .com」のドメイン代は確か年払いにしている。

結論。このままだと、あと3年程度しかこの生活は続けられないと思うので、なんとかしたいです。

おすすめ超簡単「家計簿」アプリ

家計簿はアプリで付けている。最初は自分で表計算ソフトの「Excel」で作ろうとしたのですが、完全に使い方を忘れていました。 

使っているアプリはこちら。 

無料版です(広告無しの有料版もあり)。一時期、「マネーフォワード」を使ってたんだけど、こっちでいいかな、と。 使い方は超簡単で、その場で分かりました。 

家計簿 アプリ
家計簿 アプリ

アプリの立ち上げ画面。金額をタップして項目を選んで入力。「メモ」欄には店名や内容など入れられる。「金額」欄をタップすると電卓が出てくるので、1つのレシート内にいろんな種類の商品がある時に便利。

家計簿 アプリ
家計簿 アプリ

「カレンダー」で一覧表示。赤字が支出、青字が収入。項目は「円グラフ」に表示できる。食費・家賃・公共料金などの「項目」は追加・編集可能。

まとめ

「そんな年収で将来はどうするんだ」「結婚は・・」「老後は・・」と思う向きが普通の感覚だとは思う。そういうのを捨ててるから、こんな気楽に生きてるんよね。「将来」とか言う歳でもないし。俺の人生も、もはや第3コーナーが近づいているんだろうな。その時はその時さ。

まずは「節約」ですな。。ムダ金をカットする事だけで家計の向上は全然可能と見た。毎月 5 万円は手元に残るようにしたい。

そんじゃ、また 🐤 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ

↓ 読者登録と Twitter その他 SNS のフォローはこちらから(^人^)

サウナブログもよろしくです🐤

▲ TOP
プライバシーポリシー
© 2018 カラーひよこ All rights reserved.