カラーひよこのブログ

週休5日のセミリタイア暮らし 🍵 🐤


部屋とインターネットと私

f:id:color-hiyoko:20210809105618p:plain

お題の「わたしとインターネット」でつらつら書いてみる。ちょっと主語?が大きいけれど。私のインターネット遍歴と使い方みたいなところか。ざっくりと時系列順に。

2000 年前後

確か 2000 年前後あたりの「ブロードバンド革命」以来 20 年ほどの付き合いになるだろうかね。各家庭に光回線が普及し始めた頃からどっぷりネットの海に浸かるようになった記憶。接続環境がモデム〜ADSL 時代もネットしてたと思うんだけれど、まだその速度なりのコンテンツやサービスしかなくて。ホームページを作ってみたり、E メールしたりする程度。あと何してたんだろう??ケータイを初めて持ったのもその頃で、ずっと PHS を使ってました。

2005 年頃

で、光回線の常時接続になってからは見放題というのもあって動画コンテンツに感動しましたよね。その後少しして YouTube が出てきて。音楽のプロモーションビデオ(MV よりも PV と言いたい)を録画して観る、というのが高校生くらいの時から趣味だったんだけれど、これが 完全に YouTube に置き換わった。あと、レンタルビデオ屋で AV も借りなくなりました。

次に来た波がブログかな。2005 年頃。手作りホームページは放っぽり出して、しばらく「ティーカップ」というサービスの掲示板を日記替わりに使ってたんだけど、ブログが登場して、これは便利だぞと乗り換えましたね。新しいブログを作っては消しの繰り返しでしたが・・ココログ、FC2、ライブドアブログ・・。

ちなみに「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)を知ったのもこの頃だけれど、実際に書き込んだりした事はなくて、まとめサイトばかり見てました。

すぐ来た次の波が「mixi」で。今度はブログを放り出してこちらでキャッキャウフフと。。ブログでもコメントで少なくないコミュニケーションがあったんだけど、mixi は濃かった。10 年近く居たんじゃないかな。途中、日記を書かなくなった時期がちょくちょくあるんですが。まだアカウントだけは残ってます。数年に1回、覗いたりして。

そういえば、mixi 民だった頃にまたホームページも作ったか。当時 30 万くらいした業務用のカメラを買って、知り合いのバンドの MV を撮ったりしていた。まだスマホで高品質の動画が撮れなかった時代。今じゃ考えられないけど、その何の集客もしてない作ったばかりのペラのホームページを通して動画制作の依頼が何件かきた。仕事としてやったのは 10 本くらいで辞めてしまった。

結局、見たり撮ったりは動画よりも一枚絵が好きなので、今はシュミで写真のブログをやっている。

2010 年頃

で、次に来た波が「はてなブックマーク」でした。2010 年頃か。ニュースはいまだにこれでチェックしている。当時はまだ面白い個人ブログがたくさんトップニュースに上がっていて、自分もまたブログを始めようかしら・・などとぼんやりと眺めてました。「GIGAZINE」と「痛いニュース」なんかを毎日見ていたような。

しばらくして「はてなブログ」がサービスを開始。拙ブログの開設はさらに5年後。この時、はてなブログを中心とした「第二次ブログブーム期」だったと思うんだけれど、広告を貼れるようになったために射幸心を煽るアフィリエイトブログがイナゴの大群のように押し寄せて、ブロゴスフィア(死語)が真っ黒に塗りつぶされてしまった感がある。「はてなブックマーク」も収益報告とか空疎なブログ論に汚染されまくって。まー自分も『ブログ飯』とか読みましたけれど。

 

2015 年頃

この頃に始めた Twitter(の一部界隈)の中では「ブログ = 副業」という謎の方程式が完全に確立。 「プロブロガー」とか「フリーランス」みたいなワケの分からないムーブメントが。なんだよ「プロブロガー」(笑)って。俺の知ってるブログは最初、こんなんじゃなかった。ただ、この手のアレはやはり一時の流行り病のようなもので5年も経った現在は沈静化して落ち着いたようだ(知らんけど)。ある意味ブログが「オワコン」化してよかった。今は YouTube が似たような状況なんだろう。PV・再生数至上主義の「プロブロガー」と「迷惑 YouTuber」は地続きのように見える。

筆者は「はてなブログ」と同時に「Twitter」を開始、この2つのプラットホームで生存報告しつつ現在に至ります。

2020 年頃

世間とタイムラグがあるけれど、次の波が何だったかと言えば「サブスク」だろうか(意味を最近知る)。現在課金して利用しているのは「amazon プライム」と同じくアマゾンの読み放題サービス「kindle unlimited」。映画もマンガも元を取ってやろうと無料のものを優先的に観てます。

まとめ

インターネットとの 20 年を 5 年スパンでざっと振り返ってみた。上にあげた中で現在進行形で利用中のインターネットサービスを最後にまとめておこう。

・ブログ

はてなブログで4つやってます。日記とサウナデータベース、写真置き場と音楽ビデオ置き場というスタンス。

・Twitter

ブログが本妻ならツイッターは愛人的な。正直、あまり見ないようにしたいw メモ・アナウンス・雑観・ちょっとしたやり取りに使っている。ニュースチェックも Twitter とはてなブックマークだけですね。

・はてなブックマーク

・Amazon

テレビと読書が完全にネットに置き換わった。

・YouTube

アカウント作ったけど、すぐ放置になって視聴のみ。9割方、音楽 PV しか見てない。

・Spotify

音楽。最近パソコンでも使えることに気が付いたw サブスクでフリーから有料のプレミアムにしようか考え中だけれど、フリーでも充分有能。

ちなみにスマホを覗くのは 95 % くらいが Twitter とはてブチェックです。ネットで何でもできるっていうけど、自分はそんなところだ。アカウントだけ持っててほぼ放置なメジャー系サービスは Facebook と instagram、LINE ですね。

この先のインターネットにはもうそれほど劇的で革新的な変化は現れないような気がする。スタメンが揃ったというか。5G になったから何?っていう。ゲームなんかでもそうで、いくら処理が速く・映像が美麗になってもゲームそのものの面白さは初代ファミコン・初代プレステの頃から変わらんと思うんよね。

インターネットも実際、この 10 年くらい同じ事を繰り返している感じだ。自分としては 10 年後もブログで日記を書いて、はてブと Twitter でなんとなく世の中を眺めて、YouTube で音楽動画を観て、kindle でマンガを読んでいればそれで満足だと思っている。

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ

▲ TOP
プライバシーポリシー
© 2018 カラーひよこ All rights reserved.