いつものように昼飯画像をスマホで撮って Instagram にアップしました(どんな昼飯なんだ)。すると連携投稿先の Twitter のフォロワーさんからこんなリプライ(ツッコミ)が。
信玄餅公式の「番外編の食べ方」は映えませんからねぇ…( ˘ω˘) pic.twitter.com/VYTyHDcmkA
— うに⛅今の所単なる主夫 (@SasuraiU) October 5, 2019
信玄餅って、食べる時に必ず容器からきな粉がこぼれちゃうんですけど、 あえてこんな風に包みのビニールの風呂敷に全部あけちゃう、と。
言うなればコロンブスの卵的発想、コペルニクス的展開に衝撃を受けました。
そもそも下記の Wiki の画像のようにお皿などに「盛り付ける」という発想が全くなかった。。
商標のことで過去にいろいろあったみたいです。チロルチョコやアイスなど派生商品もたくさんありますな。このきな粉 + 黒蜜 + 餅 という組み合わせが無敵感あります。
ここまで書いて思ったけど、これ自分で作れないかな??誰かやってみてくださいw
今日もごちそうさまでした。
ツイッターもよろしく(^人^)