久々のラーメンレポート。三鷹駅北口から徒歩 15 分、「麺屋さくら井」で食べてきた。午前の部終了1時間前、20 人くらい並んでましたけど。中抜けした仕事に戻れるか危うかったです(笑。
お品書き。「醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「煮干しらぁ麺」の3種類がある。それぞれに「味玉」と「特製(全部入り)」のオプションが。
素材からお冷やから全てにこだわりあり。醤油と塩は中盛りと大盛りも選べる。
前回の初来店が確か「煮干しらぁ麺」だったので今回は券売機左上、基本の「醤油」の特製(大盛り)をオーダー。並び待ちの間に注文しているので、すぐに着丼。
はい。
美しい。。
豚と鶏のダブルチャーシュー。低温調理だそうです。
パツパツの極細麺に無化調のスープ。
味玉の半熟具合はこんな感じ。至福。
丼とスープがけっこう熱めで、猫舌的に前半苦戦しました。空腹過ぎた時に来店したので大盛りを頼んでしまったけれど、バランス的には中盛りくらいまでが良いかも。
ごちそうさまでした・・三鷹周辺のラーメン店では頂点と言って差し支えないでしょう。レビューサイトの「ラーメンデータベース」では 98.5 ポイント、「東京ラーメン百名店」の一つ。
三鷹に限れば「ラーメン四天王」はこの「さくら井」さんを含む以下の3店だろうか。
「向日葵」さん。立地が駅から遠いけれど素敵なお店。
「すず喜」さん。最近ガッツリ系も始めたとか??
「健やか」さん。どの店でも常に特製(全部入り)を食べてるな。。
もう一度言う。三鷹のラーメン四天王は「さくら井」「向日葵」「健やか」「すず喜」です YO。お近くまで立ち寄ったのなら食べてみてくだされ。
まー、4店全部同じ系統なんですけど。
この「生粋 花のれん」で食べた時に「煮干し・無化調・細麺・レアなダブルチャーシュー」みたいな系統にハマったのでした。
そういえば、この「入鹿東京」もそうだ。この「塩」はヤバかった。また行こう。
ジャンル違うけど今回のお店のご近所のレポート ↓
読者登録とツイッターもよろしくです(^人^)