例によってサウナ活動ついでのラーメン活動でした。今回はサウナ前。三たび、調子の国領から「熊王」です。サウナのほうは狛江市を連チャンで攻めていて、市内の銭湯の3店ともが行きと帰りに国領を通るんすよ。
国領は昔、仕事で通っていて、その頃から付近では有名な老舗ラーメン店でした。
熊王のメニュー
券売機撮れなかったですが、シンプルに「醤油」「味噌」「塩」の3つがメインメニューです。店名から熊本ラーメンを連想しますが違う。これは何系っていうんだろう(調べろよ)??
「みそラーメン」を食す
しょうゆ、味噌、塩とそれぞれにファンが付いているようですが、今回は「味噌」(700 円)で。
シンプルな麺映です。トッピングにもやし( 100 円)とバター(50 円)乗せました。もやしは二郎のような茹でではなくて炒めもやし。すりごまをかけてある。下の方にきくらげが隠れてます。「味噌ラーメンといえばバター(またはコーン)」というバターはダブルで頼んでも良かったかも。
「麺固」コールしていたお客さんがいたので自分も麺固にしとけばよかったかな、という固さの麺。
このお店、確か「にんにく入れますか?」と訊いてきたはずなのですが、自分は訊かれず、たぶんにんにく入ってないです。いや、入ってたのかなこのパンチ感は・・。もうひとつ失敗したのはデフォルトではチャーシューが入っていなかった事。トッピングで 100 円でした。昔からこうだったっけ??
まとめ
なんかグダグダなレポートですが、美味かったです。たぶんですが、移転してますね。昔と造りは似てるんだけど、場所がもうちょっと旧線路沿いだったような記憶。
丼が熱めで、後半は頭から上がびしょびしょになってました。サウナ前に1セット完了した、みたいな。それにしても京王線、調布市内の駅は調布、国領、つつじヶ丘、仙川と良いラ店が多い・・各駅食べ歩いていこうかな。。ごちそうさまでした(^人^)
熊王の店舗情報
✅ 営業時間:12:00 〜 1:00
✅ 定休日:火曜
✅ 席数:カウンター 14 席(禁煙)
✅ 最寄駅:京王線「国領駅」徒歩 1 分
✅ 駐車場:なし
✅ 地図
✅ 「ラーメンデータベース」の口コミ
↓ 読者登録と Twitter その他 SNS のフォローはこちらから(^人^)